Yuko Igarashi (五十嵐夕子)
オンライン英語版 体験型・胎内記憶アートワーク
正式にオンライン版 体験型・胎内記憶アートワークを開催したい!!! でも…出来るのかな? ということで、実際にどの様にワークを進める事が出来るのか オーストラリア在住友人Yoko Ozawaさんとご家族の皆様に アートワークを体験して頂きました✨ しかも英語で! 初の英語版体験型・胎内記憶アートワークでした!

距離が離れてても出来るかな? どうやったら楽しくなるかな? 家族が一緒にお絵描きしたら何が起こるのかな…? そんな私達の素朴な疑問に答えるように快く オンライン版 体験型・胎内記憶アートワークに参加して下さったYokoさん!

Zoomの画面の向こう側では、 ❃ 画用紙(1人につき4枚~) ❃ お絵描きに使える道具 (クレヨン、色鉛筆、ペンなど) を用意して頂きました。
自分のハートは何に似てるかな? と感じてもらって みんなで一斉に宝探しゲームをしたり、
親子で絵を使って対話をしたり 自分のハートのカタチや、 家族のハートのカタチを感じてもらったり、
最初の宝探しで見つけてきた 私のたましいを表すものを手に持った私✨
(胎内記憶教育協会の講座の時に頂いたちっちゃな胎児ちゃん❤ )
を私の絵の上に載せようとしているトコロ ↓


そして下の2枚はYokoさんとご主人のハート(たましい)の絵
お互いに描いた絵を交換してから その絵に描かれているものを感じて新たに絵を描いてもらったら…
何故かYokoさんのご主人が娘さんのハートを描いたものと 私が娘Reneeのハートを描いたものがそっくり!?

3時間のセッションだったのでしたが 残念ながらネットの繋がりが途中で悪くなって
セッションが途切れたり、 全くつながらなくなってしまいました💦 セッションが途切れなければ、 みなさんに描いて頂いた絵について
お話やシェアをしながら 最後に宇宙意識に繋がるところまで誘導瞑想をして、 最後に家族で1枚の絵を完成させてもらうつもりだったのですが 残念ながら2時間で断念!しました。 短い2時間のワークでしたが、 家族4人揃って絵を描いたり、 ハグしながら一緒に声を出したり、 手を繋いだりしながら、 色々な事を感じる事が出来ました。

オンラインで体験型・胎内記憶アートワークが 出来る様になるにはまだまだ改良しなければいけませんが、 いつか地方や海外にお住まいの皆様にも 楽しく胎内記憶を体験して頂ける機会を 提供していきたいと思っています! Yokoさん、そしてご家族の皆様 ご協力ありがとうございました~~~ とっても楽しかったです♬ ClearMindでは、このように私達の活動を応援して下さる『仲間』を募集します✨ まずはFacebook上で胎内記憶大好きなお友達を募集して 皆様の「胎内記憶」のお話を英訳しながら、 どんどんと世界に伝えていきたいと思っています。 興味がある方はコメントやメッセージを下さいね~💖